2025.04.07 |
新年度がスタートしました。 |
2025.03.18 |
服部 未澄(M2)が日本農芸化学会中四国支部奨励賞(学生部門)を受賞しました。 |
2025.03.18 |
小林 成海(M2)の修論発表が学内表彰されました。 |
2025.03.18 |
杉本 咲空(B4)の卒論発表が学内表彰されました。 |
2025.03.18 |
令和六年度 卒業式・学位記授与式が挙行されました。 |
2025.03.25 |
日本農芸化学会 大会(札幌)で4名が発表しました。 |
2025.02.14 |
学術変革領域研究 第5回公開シンポジウム(千葉)で1名が発表しました。 |
2025.01.25 |
日本農芸化学会中四国支部 第70回講演会(広島)で5名が発表しました。 |
2024.11.16 |
日本生物工学会西日本支部大会(山口)で4名が発表しました。 |
2024.11.02 |
大学間交流会(神戸)で6名が発表しました。 |
2024.09.20 |
日本農芸化学会中四国支部 第69回講演会(愛媛)で2名が発表しました。 |
2024.09.10 |
日本生物工学会 大会(東京)で2名が発表しました。1件の発表が大会トピックスに選ばれました。 |
2023.06.08 |
倉敷 凌太(R2卒),奥村 友太(H31卒),小野 達哉(M1)らの論文がApplied and Environmental Microbiology誌にアクセプトされました。 |
2024.04.05 |
新年度がスタートしました。 |
2024.03.25 |
日本農芸化学会 大会(東京)で3名が発表しました。 |
2024.03.18 |
大ア 南美(M2)が日本農芸化学会中四国支部奨励賞(学生部門)を受賞しました。 |
2024.03.18 |
大ア 南美(M2)の修論発表が学内表彰されました。 |
2024.03.18 |
中川 明日実(B4)の卒論発表が学内表彰されました。 |
2024.03.18 |
令和五年度 卒業式・学位記授与式が挙行されました。 |
2024.03.07 |
IPDREポスターセッション(鳥取)で1名が発表しました。 |
2024.01.27 |
日本農芸化学会中四国支部 第67回講演会(米子)で5名が発表しました。 |
2024.01.15 |
好熱菌を宿主としたタンパク質生産系が社会実装されました(Link)。 |
2023.11.21 |
可児 沙織(R4卒)らの論文がMicrobiology Resource Announcements誌にアクセプトされました。 |
2023.10.15 |
大学間交流会(奈良)で4名が発表しました。 |
2023.09.22 |
日本農芸化学会 中四国・西日本支部合同大会(高知)で4名が発表しました。 |
2023.09.18 |
倉敷 凌太(R2卒),小山 幸祐(R4卒),坂口 由希菜(H30卒),奥村 友太(H31卒)らの論文がApplied Microbiology and Biotechnology誌にアクセプトされました。 |
2023.09.05 |
日本生物工学会 大会(名古屋)で2名が発表しました。 |
2023.07.01 |
鈴木 宏和(准教授)が日本農芸化学会中四国支部 若手研究者シンポジウム(高知)で講演を行いました。 |
2023.06.10 |
学術変革領域研究 第2回公開シンポジウム(札幌)で1名が発表しました。 |
2023.04.05 |
新年度がスタートしました。 |
2023.03.28 |
IPDREポスターセッション(鳥取)で1名が発表しました。 |
2023.03.18 |
服部 未澄(B4)の卒論発表が学内表彰されました。 |
2023.03.18 |
令和四年度 卒業式・学位記授与式が挙行されました。 |
2023.03.15 |
日本農芸化学会 大会(オンライン)で1名が発表しました。 |
2023.01.21 |
日本農芸化学会中四国支部 第64回講演会(高知)で2名が発表しました。 |
2022.12.13 |
小山 幸祐(M2)が日本生物工学会西日本支部 学生賞を受賞しました。 |
2022.12.05 |
鳥取大学GSC研究センターシンポジウム(鳥取)で2名が発表しました。仮家 志保(M1)と可児 沙織(B4)の発表が表彰されました。 |
2022.11.26 |
日本生物工学会西日本支部大会(高知)で2名が発表しました。 |
2022.11.05 |
大学間交流会(松江)で4名が発表しました。小山 幸祐(M2)の発表が表彰されました。 |
2022.10.22 |
八木 寿梓(准教授)が日本農芸化学会中四国支部 市民フォーラム(鳥取)で講演を行いました。 |
2022.10.21 |
鈴木 宏和(准教授)が日本農芸化学会中四国支部 若手研究者シンポジウム(山口)で講演を行いました。 |
2022.10.20 |
日本生物工学会 大会(オンライン)で2名が発表しました。 |
2022.10.12 |
八木 寿梓(准教授)らの研究が日本海新聞で紹介されました。 |
2022.09.22 |
日本農芸化学会中四国支部 第63回講演会(香川)で5名が発表しました。 |
2022.08.19 |
小山 幸祐(M2),三河 由依(R1卒),中川 翔太(R2卒),倉敷 凌太(R2卒)らの論文がApplied and Environmental Microbiology誌にアクセプトされました。 |
2022.06.30 |
生体分子科学討論会(鳥取)で1名が発表しました。 |
2022.06.07 |
荒井 良仁(D2),新宮 由奈子(R3卒)らの論文がJournal of Bioscience and Bioengineering誌にアクセプトされました。 |
2022.04.05 |
新年度がスタートしました。 |
2022.03.30 |
鈴木 宏和(准教授)が日本細菌学会総会シンポジウム(オンライン)で講演を行いました。 |
2022.03.18 |
大ア 南美(B4)と仮家 志保(B4)の卒論発表が学内表彰されました。 |
2022.03.18 |
令和三年度 卒業式・学位記授与式が挙行されました。 |
2022.03.18 |
日本農芸化学会 大会(オンライン)で2名が発表しました。 |
2022.01.27 |
吉村 俊祐(M2)が日本農芸化学会中四国支部奨励賞(学生部門)を受賞しました。 |
2022.01.22 |
日本農芸化学会中四国支部 第61回講演会(オンライン)で2名が発表しました。 |
2021.12.20 |
小原 未愛(M2)が日本生物工学会西日本支部 学生賞を受賞しました。 |
2021.12.14 |
鈴木 宏和(准教授)が野田産業科学研究所 研究成果報告会(オンライン)で成果発表を行いました。 |
2021.11.13 |
大学間交流会(オンライン)で5名が発表しました。 |
2021.10.28 |
日本生物工学会 大会(オンライン)で1名が発表しました。 |
2021.09.25 |
日本農芸化学会 西日本・中四国・関西支部合同大会(オンライン)で2名が発表しました。 |
2021.06.25 |
奥村 友太(H30卒),三河 由依(R1卒),田 真穂(R1卒),吉村 俊祐(M2)らの論文がExtremophiles誌にアクセプトされました。 |
2021.04.06 |
新年度がスタートしました。 |
2021.03.19 |
日本農芸化学会 大会(オンライン)で1名が発表しました。 |
2021.03.17 |
倉敷 凌太(M2)が日本生物工学会西日本支部 学生賞を受賞しました。 |
2021.03.17 |
令和二年度 卒業式・学位記授与式が挙行されました。 |
2021.03.03 |
竹谷 達成(H30卒),田靡 実咲(H28卒),小原 未愛(M1),小林 淳平(元研究員)らの論文がFrontiers in Microbiology誌にアクセプトされました。 |
2021.03.02 |
JST新技術説明会(オンライン)で鈴木 宏和(准教授)が発表しました。 |
2021.01.23 |
日本農芸化学会中四国支部 第58回講演会(オンライン)で3名が発表しました。 |
2020.11.14 |
日本生物工学会西日本支部大会(岡山)で3名が発表しました。 |
2020.09.28 |
イノベーション・ジャパン2020(オンライン)で鈴木 宏和(准教授)が発表しました。 |
2020.09.18 |
日本農芸化学会中四国支部大会(オンライン)で3名が発表しました。 |
2020.04.15 |
BACELL2020(神戸)で3名が発表したことになりました(大会中止)。 |
2020.04.07 |
新年度がスタートしました。 |
2020.03.18 |
小原 未愛(B4)が学部長表彰を受賞しました。 |
2020.03.18 |
三河 由依(B4)が学長表彰を受賞しました。 |
2020.03.18 |
令和元年度 卒業式・学位記授与式が挙行されました。 |
2020.03.05 |
日本農芸化学会 大会(福岡)で2名が発表したことになりました(大会中止)。 |
2019.11.09 |
日本農芸化学会西日本・中四国支部合同大会(沖縄)で4名が発表しました。 |
2019.10.29 |
大城 隆(教授)が鳥取大学 地域課題研究成果報告会(鳥取)で成果発表を行いました。 |
2019.10.23 |
倉敷 凌太(M1),水野 樹(H28卒),村田 くるみ(H27卒)らの論文がExtremophiles誌にアクセプトされました。 |
2019.10.12 |
大学間交流会(鳥取)で6名が発表しました。 |
2019.09.27 |
令和元年度 工学研究科 学位記授与式が挙行されました。 |
2019.09.17 |
日本生物工学会 大会(岡山)で2名が発表しました。 |
2019.07.05 |
鈴木 宏和(准教授)が鳥取大学入学案内と工学部案内で紹介されました。 |
2019.06.07 |
鈴木 宏和(准教授)が発酵研究所 助成研究報告会(大阪)で成果発表を行いました。 |
2019.06.01 |
日本農芸化学会中四国支部 第54回講演会(岡山)で2名が発表しました。 |
2019.04.05 |
新年度がスタートしました。 |
2019.03.27 |
日本農芸化学会 大会(東京)で2名が発表しました。 |
2019.03.18 |
倉敷 凌太(B4)が日本化学会中四国支部 学生奨励賞を受賞しました。 |
2019.03.18 |
奥村 友太(M2)が日本生物工学会西日本支部 学生賞を受賞しました。 |
2019.03.18 |
荒井 良仁(M2)が日本農芸化学会中四国支部奨励賞(学生部門)を受賞しました。 |
2019.03.18 |
平成30年度 卒業式・学位記授与式が挙行されました。 |
2018.12.01 |
日本生物工学会西日本支部 講演会(鳥取)で6名が発表しました。 |
2018.10.27 |
大学間交流会(神戸)で5名が発表しました。 |
2018.09.06 |
日本生物工学会 大会(大阪)で3名が発表しました。 |
2018.08.29 |
大城 隆(教授)が日韓水産セミナー(鳥取)で講演を行いました。 |
2018.07.01 |
中韓酵素工学会議(京都)で1名が発表しました。 |
2018.06.26 |
日本蛋白質科学会(新潟)で1名が発表しました。 |
2018.06.02 |
鈴木 宏和(准教授)が日本農芸化学会中四国支部 若手研究者シンポジウム(徳島)で講演を行いました。 |
2018.05.21 |
長尾 達彦(D2),荒井 良仁(M2),山岡 美花(H28卒),小松 史佳(H29卒)らの論文がJournal of Bioscience and Bioengineering誌にアクセプトされました。 |
2018.04.06 |
新年度がスタートしました。 |
2018.04.01 |
八木 寿梓(助教)が准教授に昇任しました。 |
2018.03.20 |
藤井 健太(H29卒),冨永 有里絵(H28卒),奥中 純平(H26卒)らの論文がApplied Microbiology and Biotechnology誌にアクセプトされました。 |
2018.03.18 |
藤井 健太(M2)が日本生物工学会西日本支部 学生賞を受賞しました。 |
2018.03.18 |
藤井 健太(M2)の修論発表が学内表彰されました。 |
2018.03.18 |
新田 愛美(B4)の卒論発表が学内表彰されました。 |
2018.03.18 |
新田 愛美(B4)が学部長表彰を受賞しました。 |
2018.03.18 |
平成29年度 卒業式・学位記授与式が挙行されました。 |
2018.03.16 |
日本農芸化学会 大会(名古屋)で4名が発表しました。 |
2018.03.13 |
八木 寿梓(助教),藤瀬 麻紗子(H27卒),板橋 成美(H27卒)らの論文がJournal of Biochemistry誌にアクセプトされました。 |
2018.02.28 |
鈴木 宏和(准教授)が鳥取大学科学研究業績表彰を受賞しました。 |
2018.01.27 |
日本農芸化学会中四国支部 第50回記念講演会(広島)で4名が発表しました。 |
2017.12.27 |
八木 寿梓(助教),板橋 成美(H27卒),藤瀬 麻紗子(H27卒)らの論文がMarine Drugs誌にアクセプトされました。 |
2017.11.11 |
大学間交流会(奈良)で5名が発表しました。 |
2017.10.23 |
竹谷 達成(M1),小林 淳平(元研究員)らの論文がJournal of Antibiotics誌にアクセプトされました。 |
2017.09.22 |
日本農芸化学会関西・中四国・西日本支部 2017年度合同大会(大阪)で3名が発表しました。 |
2017.09.14 |
日本生物工学会 大会(東京)で3名が発表しました。 |
2017.08.02 |
浜本 春香(H26卒)らの論文がJournal of Biological Chemistry誌にアクセプトされました。 |
2017.04.21 |
鈴木 宏和(准教授)が長瀬研究振興賞 研究成果発表会(大阪)で成果発表を行いました。 |
2017.04.06 |
新年度がスタートしました。 |
2017.04.03 |
長尾 達彦(D1),小松 史佳(M2)らの論文がJournal of Bioscience and Bioengineering誌にアクセプトされました。 |
2017.03.20 |
冨永 有里絵(M2)が日本農芸化学会中四国支部 奨励賞(学生部門)を受賞しました。 |
2017.03.20 |
水野 樹(M2)の修論発表が学内表彰されました。 |
2017.03.20 |
礒部 菜月(B4)が学部長表彰を受賞しました。 |
2017.03.20 |
清水 万由(B4)が学長表彰を受賞しました。 |
2017.03.20 |
平成28年度 卒業式・学位記授与式が挙行されました。 |
2017.03.19 |
日本農芸化学会 大会(京都)で4名が発表しました。 |
2017.01.28 |
日本農芸化学会中四国支部 第47回講演会(松江)で5名が発表しました。 |
2016.10.08 |
大学間交流会(鳥取)で2名が発表しました。 |
2016.09.30 |
日本生物工学会 大会(富山)で1名が発表しました。 |
2016.09.16 |
日本農芸化学会中四国支部 第46回講演会(高知)で1名が発表しました。 |
2016.09.15 |
鈴木 宏和(准教授)が日本農芸化学会中四国支部 第46回講演会(高知)で受賞講演を行いました。 |
2016.09.15 |
鈴木 宏和(准教授)が日本農芸化学会中四国支部 奨励賞を受賞しました。 |
2016.08.23 |
八木 寿梓(助教),藤瀬 麻紗子(H27卒),板橋 成美(H27卒)らの論文がBioscience, Biotechnology, and Biochemistry誌にアクセプトされました。 |
2016.07.09 |
大城 隆(教授)が鳥取大学サイエンス・アカデミー(鳥取)で講演を行いました。 |
2016.06.03 |
鈴木 宏和(准教授)が酵素応用シンポジウム(名古屋)で受賞講演を行いました。 |
2016.06.03 |
鈴木 宏和(准教授)が酵素応用シンポジウム研究奨励賞を受賞しました。 |
2016.04.23 |
鈴木 宏和(准教授)が日本農芸化学会中四国支部 若手研究者シンポジウム(高知)で講演を行いました。 |
2016.04.22 |
鈴木 宏和(准教授)が長瀬研究振興賞を受賞しました。 |
2016.04.07 |
新年度がスタートしました。 |
2016.03.29 |
日本農芸化学会 大会(札幌)で2名が発表しました。 |
2016.03.18 |
藤井 健太(B4)の卒論発表が学内表彰されました。 |
2016.03.18 |
藤瀬 麻紗子(M2)の修論発表が学内表彰されました。 |
2016.03.18 |
藤瀬 麻紗子(M2)が日本農芸化学会中四国支部 奨励賞(学生部門)を受賞しました。 |
2015.03.18 |
平成27年度 卒業式・学位記授与式が挙行されました。 |
2016.02.15 |
冨永 有里絵(M1)らの論文がExtremophiles誌にアクセプトされました。 |
2016.01.23 |
日本農芸化学会中四国支部 第44回講演会(岡山)で3名が発表しました。 |
2015.10.27 |
日本生物工学会 大会(鹿児島)で1名が発表しました。 |
2015.08.18 |
小林 淳平(研究員),田靡 実咲(M1),土井 奨平(H26卒)らの論文がApplied and Environmental Microbiology誌にアクセプトされました。 |
2015.07.17 |
和田 圭介(H26卒),小林 淳平(研究員)らの論文がBioscience, Biotechnology, and Biochemistry誌にアクセプトされました。 |
2015.06.13 |
日本農芸化学会中四国支部 第42回講演会(鳥取)で6名が発表しました。 |
2015.04.03 |
新年度がスタートしました。 |
2015.03.29 |
日本農芸化学会 大会(岡山)で9名が発表しました。 |
2015.03.18 |
水野 樹(B4)と土井 奨平(B4)の卒論発表が学内表彰されました。 |
2015.03.18 |
長尾 達彦(M2)の修論発表が学内表彰されました。 |
2015.03.18 |
水野 樹(B4)が日本農芸化学会中四国支部 奨励賞(学生部門)を受賞しました。 |
2015.03.18 |
平成26年度 卒業式・学位記授与式が挙行されました。 |
2015.03.04 |
小林 淳平(研究員)らの論文がApplied Microbiology and Biotechnology誌にアクセプトされました。 |
2015.01.23 |
日本農芸化学会中四国支講演会(下関)で2名が発表しました。 |
2014.12.12 |
八木 寿梓(助教)らの論文がBiochimica et Biophysica Acta誌にアクセプトされました。 |
2014.10.12 |
鈴木 宏和(准教授)らの論文がApplied and Environmental Microbiology誌にアクセプトされました。 |
2014.09.25 |
鈴木 宏和(准教授)らの論文がBiotechnology Letters誌にアクセプトされました。 |
2014.06.15 |
八木 寿梓(助教)らの論文がBiochimica et Biophysica Acta誌にアクセプトされました。 |